「鼻炎薬とアレルギー性鼻炎薬の違い完全ガイド|ドラッグストア店長×登録販売者が教える選び方」

ryohei

「風邪の鼻水?それとも花粉のアレルギー?」──鼻炎薬を選ぶとき、この違いに迷う人は多いです。

実は、「鼻炎薬」と「アレルギー性鼻炎薬」は一見似ていますが、作用する成分・使用タイミング・副作用傾向などで大きく異なります。症状や体質に合わない薬を選ぶと、効果が出ないどころか不快感を引き起こすことも。

この記事では、ドラッグストア店長であり登録販売者の視点から、代表的な市販薬を比べながら、鼻水/鼻づまり・アレルギー症状別の選び方を丁寧に解説します。あなたの症状にぴったりの薬を見つけるための知識を、このガイドで得ましょう。

Ryo
Ryo

鼻炎薬にも症状別のタイプがあります。適切に抑えましょう

本記事はドラッグストア現役店長であり、登録販売者の監修のもと執筆しています。 取り上げる内容は厚生労働省・PMDA(医薬品医療機器総合機構)の公開情報や製品添付文書に基づいています。 ただし、この記事は一般的な市販薬の解説であり、個々の症状や体質により効果や副作用は異なります。 症状が長引く場合や重い症状がある場合は、必ず小児科医・薬剤師にご相談ください。

鼻炎薬とアレルギー性鼻炎薬の違い

鼻炎薬:風邪や急性鼻炎の鼻水・鼻づまりに使う。抗ヒスタミン成分と血管収縮剤を含み即効性がある反面、副作用が強め。長期使用には不向き。

アレルギー性鼻炎薬:花粉症やハウスダストなどによる慢性的な症状に使う。第二世代抗ヒスタミン薬やステロイド点鼻薬で、眠気が少なく長期的に使えるのが特徴。


主要な鼻炎薬(風邪や急性鼻炎向け)

パブロン鼻炎カプセル

成分:クロルフェニラミン+フェニレフリン
特徴:鼻水・鼻づまりに即効性。
おすすめの人:風邪で鼻が止まらない人。
注意点

  • 眠気が強い
  • 高血圧・心臓病の人は使用を避ける

口コミ(Amazonレビューより):「30分ほどで鼻がスッと通りました。ただし眠気はかなり強めです。」

※服用にあたっては年齢や体質により使用できない場合があります。用法・用量を守り、必ず添付文書を確認してください。

ストナリニS

成分:カルビノキサミンマレイン酸塩
特徴:鼻水に特化。価格も手頃。
おすすめの人:鼻水がひどい風邪。
注意点:眠気が強め。

口コミ(@cosmeより):「鼻水がピタッと止まります。眠気で昼間はやや不便。」

※服用にあたっては年齢や体質により使用できない場合があります。用法・用量を守り、必ず添付文書を確認してください。

コルゲンコーワ鼻炎ソフトカプセル

特徴:鼻水+鼻づまり両方に効く。カプセルで飲みやすい。
おすすめの人:早く楽になりたい人。
注意点:眠気・口の渇きに注意。

※服用にあたっては年齢や体質により使用できない場合があります。用法・用量を守り、必ず添付文書を確認してください。

新コンタック鼻炎Z

成分:フェキソフェナジン(アレグラと同じ)
特徴:眠気が少ない。
おすすめの人:眠気を避けたい人。
注意点:持続性はやや短め。

※服用にあたっては年齢や体質により使用できない場合があります。用法・用量を守り、必ず添付文書を確認してください。


主要なアレルギー性鼻炎薬(花粉症・通年性アレルギー向け)

アレジオン20

成分:エピナスチン塩酸塩
特徴:眠気が少なく長時間効く。
おすすめの人:仕事や勉強中も安心して使いたい人。
注意点:即効性はやや弱い。

口コミ(Amazonより): ・「飲んで1週間ほどで花粉の症状がぐっと軽くなりました。」
・「日中眠くならないのが助かります。」

※服用にあたっては年齢や体質により使用できない場合があります。用法・用量を守り、必ず添付文書を確認してください。

アレグラFX

成分:フェキソフェナジン塩酸塩
特徴:眠気ほぼゼロ。医師も推奨する定番。
おすすめの人:花粉症初心者や日中活動が多い人。
注意点:空腹時に服用。

口コミ(Amazonレビューより): ・「眠気が出ないので車通勤でも安心。」
・「毎年の花粉症に必須。症状が安定します。」
・「多少即効性は弱いが、継続すると快適。」

Ryo
Ryo

車の運転や仕事、勉強などに影響が出にくいのは良いですね!

※服用にあたっては年齢や体質により使用できない場合があります。用法・用量を守り、必ず添付文書を確認してください。

フルナーゼ点鼻薬(季節性アレルギー専用)

成分:フルチカゾン(ステロイド)
特徴:鼻づまり特化。継続で効果が高まる。
おすすめの人:花粉症で鼻が詰まる人。
注意点

  • 即効性は弱い
  • 1日数回の継続使用が必要

口コミ(楽天レビューより):「即効ではないけど、数日で鼻の通りが良くなりました。副作用も感じませんでした。」

※服用にあたっては年齢や体質により使用できない場合があります。用法・用量を守り、必ず添付文書を確認してください。


点鼻薬(即効性重視)

ナシビンMスプレー

成分:オキシメタゾリン
特徴:即効で鼻づまり改善。
注意点

  • 長期連用で薬剤性鼻炎のリスク
  • 短期間使用に限定

※服用にあたっては年齢や体質により使用できない場合があります。用法・用量を守り、必ず添付文書を確認してください。

ナザールスプレーポンプ/ナザールαAR0.1%

成分:ナファゾリン+抗ヒスタミン
特徴:鼻づまりに即効。
おすすめの人:急な鼻詰まりをすぐ取りたい人。

※服用にあたっては年齢や体質により使用できない場合があります。用法・用量を守り、必ず添付文書を確認してください。


比較表:鼻炎薬の特徴まとめ

商品名主成分眠気特徴おすすめの人
パブロン鼻炎カプセル抗ヒスタミン+血管収縮強い即効性あり風邪でつらい人
ストナリニS抗ヒスタミン強い鼻水特化鼻水メイン
新コンタック鼻炎Zフェキソフェナジン少ない眠気少なめ日中安心
アレジオン20エピナスチン少ない長時間作用眠気避けたい人
アレグラFXフェキソフェナジンなし定番・眠気なし花粉症初心者
フルナーゼフルチカゾンなし鼻づまり改善点鼻で治したい人

合わせて読みたい
「鼻・喉ケアおすすめラインナップ|登録販売者が教える乾燥・炎症対策の方法と選び方」
「鼻・喉ケアおすすめラインナップ|登録販売者が教える乾燥・炎症対策の方法と選び方」

まとめ:症状別に正しく選ぼう

鼻水・鼻づまりは症状の原因によって選ぶ薬が異なります。
風邪や急性鼻炎 → 鼻炎薬(パブロン・ストナリニなど)
花粉症・アレルギー性鼻炎 → 第二世代抗ヒスタミン(アレグラ・アレジオン)や点鼻薬(フルナーゼ)
即効性重視 → 点鼻薬(ナシビン・ナザール)

ポイント: 鼻炎薬は眠気や高血圧リスクに注意。アレルギー薬は眠気が少なく続けやすい。あなたの症状と生活スタイルに合った薬を選びましょう。

Ryo
Ryo

同じ鼻炎でも原因によって選ぶ薬は変わります。この記事を参考に、安心して自分に合った薬を見つけてください。


免責事項: 本記事は登録販売者による市販薬の一般的な情報提供を目的としたものです。医師の診断や処方に代わるものではありません。 体調に不安がある場合やアレルギー・持病をお持ちの場合は、必ず医師または薬剤師にご相談ください。

ABOUT ME
Ryo
Ryo
ドラッグストア店長 登録販売者
「現役ドラッグストア店長・登録販売者として、医薬品・化粧品・日用品を日々ご案内しています。専門資格と実務経験を活かし、正確で信頼できる情報をわかりやすく発信。健康や美容に関する正しい知識と商品選びのポイントを解説し、読者の生活を安心して支えるブログを目指しています。」
記事URLをコピーしました